コンテンツにスキップ

【組み立て方法】MBCアジャスタブルベンチ コンパクト

【組み立てについて】

MBCアジャスタブルベンチはある程度分解された状態でお届けします。お客様ご自身にて組み立てて頂く必要がございます。


組み立ての際のご注意

※商品には組立説明書が添付しています。

※可動部分に指を挟んで怪我をしないようお気をつけ下さい。

※組立時、フレームの内部より鉄の砂、茶色や白の小さなゴミが出てくる事がございます。これは塗装前の金属下処理の際に発生する残滓がフレームの内部に残ったもので、耐久性への悪影響や使用上の危険性等はございません。フレーム内に鉄砂や小さなゴミが残っていた場合は組立前にフレームの穴から排出して下さい。

※フレームにシートを固定するボルトを強く締めすぎるとシート側のネジ穴が破損する恐れがあります、電動工具は使用せず、手動工具にて組み立てて下さい。

※組立時に必要な工具は製品に付属しておりますが、簡易的なものであり、稀に六角レンチに小さなバリがあり六角穴に入らないといったケースがございます。
もし付属の工具で組み立てられないようであれば、下記の工具をご用意下さい。
・6mmの六角レンチ×1個
・19mmのスパナ/レンチ×1ペア


組立工程1、開封

アジャスタブルベンチは分解された状態で2箱に分かれて梱包されています。開封にはハサミが必要となりますので、手を切らないようお気をつけ下さい。

 

箱の中には下記のパーツが収納されております。
・メインフレーム×1
・リアフレーム×1
・バックパッド×1
・シートパッド×1
・ボルトセット(ロゴプレート、ゴム足、工具を含む)×1
・説明書×1

 

組立工程2、フレームの組み立て

メインフレームとリアフレームを連結します。この際、メインフレームの連結部分の金属にわずかな反りが見られる事がありますが、ボルトを締結していただければ真っ直ぐになります。

 

フレーム連結時に好みでロゴプレートを装着して下さい。(機能には関係のないパーツですので装着しなくても問題ありません。)

 

フレームを組み立て終わったら、下の画像の矢印のボルトにゆるみがないかチェックして下さい。この部分にゆるみがあるとフレームやラダーのガタツキの原因になります。
ゆるんでいた場合はガタツキがなくなるまで少しずつ確認しながら増し締めを行って下さい。

逆にフレームやラダーの動きが固すぎると感じた場合は、この部分のボルトを少しづつ確認しながらゆるめ、作動感を調整して下さい。

新品のアジャスタブルベンチは可動部分にあたりが出ていない状態の為、バックパッド・シートパッドの角度調整の際に多少の異音や引っ掛かりが発生するケースがございます。可動部分にあたりが出ていない事による多少の異音や引っ掛かりは暫くご使用頂ければ自然に消えますが、気になる場合は可動部分への注油をお試し下さい。

 

メインフレームとリアフレームを連結したら、フレームを立てて前足の下にゴム足を装着します。この部分ではワッシャーを使用しません、誤ってワッシャーを使用するとパッド装着時にワッシャーが足りなくなりますのでご注意下さい。

 

組立工程3、パッドの取り付け

組み立てたフレームにシートパッドとバックパッドを装着します。この際、フレームのボルト装着部分の金属にわずかな反りが見られる事がありますが、ボルトを締結していただければ真っ直ぐになります。
パッドを固定するボルトを電動工具等で強く締めすぎるとパッド側のネジ穴が破損するケースがございますので注意下さい。

 

完成

 

利用規約及びプライバシーポリシーに同意する必要があります。 | Agreement to the Terms of Service and Privacy Policy is required.

エラーが発生しました。しばらく待ってから再度チェックボックスにチェックを入れてください。